イベントは大変好評のうちに終了いたしました。その様子を動画にてご報告いたします。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。今回ご参加いただかなかった皆様、来年は是非ご参加ください。
200名ほどの皆様にご参加いただき、125名様が四社寺全てを巡られるなど、イベントは盛況のうちに終了いたしました。沢山の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
クーポンを取得された方は、1/26(土)実施の「南大沢餅つき大会」に無料でご参加いただけます。
MENU
実施概要
- イベント内容
-
南大沢にある四社寺(南大沢八幡神社、末廣稲荷大明神、南大沢日枝神社、南大沢薬師堂 奥山半僧大権現)をめぐり、全てのスタンプを獲得することで1月26に開催する「南大沢餅つき大会」無料参加券(一般参加費500円)をプレゼントします。
- 開催期間
-
令和7年1月1日(水)~13日(月)
- 参加費用
-
無料(データ通信費は除く)
- 参加方法
-
スマートフォンアプリ「eGuide」(iPhone/android)をインストールし、デジタルスタンプを収集。(GPS位置情報で自動的にスタンプ取得)
- 主催
-
南大沢町会
- 協賛
-
南大沢八幡神社、末廣稲荷大明神、南大沢日枝神社、南大沢薬師堂 奥山半僧大権現
- お知らせ方法
-
本スタンプラリーおよび『南大沢餅つき大会』に関する情報は【南大沢町会公式LINE】にてご案内しますので、次のボタンよりお友だち登録をお願いします。
遊び方
①アプリストア(AppStore または Google Play)から「eguide」アプリをインストールします。
②アプリを起動すると、GPS位置情報により自動的に「南大沢四社寺めぐり」の画面が表示されます。
・アプリ初期起動時、位置情報サービス許可を選択してください。
・「南大沢四社寺めぐり」画面が表示しない場合、[MENU]⇒[ガイド切替]⇒[南大沢四社寺めぐり]で画面を手動切替えしてください。
マップで各社寺の場所を確認しながら四社寺をご参拝。社寺内でeGuideアプリを起動すると下のようにリスト表示されるので【**ここをタップしてスタンプ獲得!!**】をタップすると、スタンプを獲得することができます。
【歴史や豆知識】をタップすると、各社寺の歴史などが表示されます。是非、この機会に社寺の成り立ちなどの知識を仕入れてください。
社寺内でアプリを起動してもリスト表示されない場合、社寺に掲示されいてる下の掲示物にあるQRコードを[MENU]⇒[QRコードモード]で読み込むか、番号を[MENU]⇒[番号入力モード]で入力することでスタンプを獲得することができます。
四社寺をすべてご参拝いただき全スタンプを獲得すると、1月26日(日)に開催する【南大沢餅つき大会】参加無料券がスタンプラリー下部に発行されます。
南大沢餅つき大会の会場に入場する際、[MENU]⇒[★スタンプカード]で参加無料券をお見せください。(受付にて使用済にさせていただきます)
南大沢四社寺(スタンプポイント)
画像をタップすると社寺の情報が表示
南大沢餅つき大会
- 掲載の内容は予告なく変更することもあります。また、本紙に掲載のスマートフォン画像などは実際と異なることがあります。予めご了承ください。
- mD-SignageおよびeGuideは、株式会社夢現舎の商標です。
- Apple、Appleロゴ、iPhone、iBeaconは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
- iOSの商標は、Ciscoの米国およびその他の国のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Google PlayGoogle Play ロゴ、アンドロイドはGoogle,Inc.の登録商標です。
- QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。